TOP > ブログ
■外部のブログ一覧
1.ファイナンシャルプランニングの達人
2.FP試験で学ぶお金の知恵
3.シングルマザーのマネー学
4.中小企業経営に生かす生命保険
■マネーコラム・FPのひとりごと一覧
大学進学費用(教育費)の準備について考えてみましょう!
民間の介護保険には税法上の特典があるのをご存じですか。
家計を見直しませんか。
保険事故が生じた場合、医療保険よりも介護保険のほうが役立つケースが多いです。
民間介護保険の活用方法をまとめてみました。
以下に民間介護保険商品を選ぶ際の主なチェックポイントを整理してみました。
民間介護保険に加入すると、加入者や家族が「電話相談」や「情報提供」などの付帯サービスを受けることができます。保険会社により様々ですのでどんなサービスがあるかチェックするとよいと思います。
民間介護保険のしくみのポイントを見てみましょう。
皆が不安に思っている介護費用。データで確認してみましょう。
■民間の介護保険の特徴
公的介護保険はサービス(現物給付)を提供するのに対し、民間介護保険では現金を提供する点に特徴があります。なお、公的介護保険でサービスを受けることができる場合でも、介護サービス費用の1割は現金で支払わなくてはなりません。
進学マネー講座を購入すると特典としてフォローメールをお送りします。
外貨預金の人気が高まっています。前回に引き続き外貨預金の魅力についてお伝えします。
今回は、外貨預金の最終回です。
外貨預金の人気が高まっています。そこで、3回にわたり外貨預金の魅力についてお伝えします。
“名ばかり管理職”問題−マクドナルド判決のその後はどうなったのか。
人気の海外ロングステイ先は・・・
(財)ロングステイ財団の調査によると海外ロングステイの人気国ベスト5は以下の表の通りです。
リタイア後の新しいライフスタイルとして、海外ロングステイが人気です。
児童扶養手当法が改正され、平成20年4月より受給開始5年間で上限半額まで無条件で減額されることになっていました。
しかし、NPO法人しんぐるまざーふぉーらむ、NPO法人WINKなどの必死なロビー活動により、一定の条件がつき、「障害や病気があるなど就業が困難な事情がないにもかかわらず、就業意欲がみられない人についてのみ半額に減額すべき」と事実上の凍結となりました。
削減の該当者は下の子が8歳以上で、児童扶養手当を受給して5年以上経った人(4月に5年経過する人も含め)全員です。
自治体の窓口から2月の初め頃から児童扶養手当の減額に関する通知が届いていると思います。
なぜ、事実上の凍結なのにお知らせが来るのか。
特に働いているのにこのようなお知らせが来て、不安に思われた方もいるでしょう。きちんと働いていることを証明する書類を出せば心配ありません。
現在働いていない方も、ハローワークに通うなど就業意思があることを証明できれば大丈夫です。具体的にどうしたらよいかは下記のNPOに相談してくださいね。
以下に相談できるNPO法人をご案内します。
児童扶養手当減額に関する改正で将来の生活設計に対して不安を感じた方が多いのではないでしょうか。この機会に私と一緒にライフプランについて考えてみませんか。
FPひとりごと-資産運用は収益性だけでは判断できない-"の詳細へ
わたしがメンバーになっているFPプラネットの代表、井幡敏先生からFPの活用方法についての記事をご紹介します。
シングルマザーたちのマネープランについて考えてみましょう。
これから年金はどうなる?
住宅を取得するためのポイントをお伝えします。
ペットより先に旅だったら・・・・。
ペットのためのライフ&ファイナンシャルプランニングを考えて見ましょう!
●海外旅行傷害保険の落とし穴についてお伝えします。
●定年後の住まいはどのようにお考えですか。
根拠法のない共済に加入している方の契約者保護について。
●平成18年10月実施の健康保険法等の改正
●資産運用商品として、銀行での取り扱いが増えている商品です。
少人数私募債は銀行に頼らない資金調達です。
母子家庭のライフプランは成りたたくなる!?
量的緩和解除で今後どうなるか。
●新しいコンセプトの医療保険が登場しました。
●金利上昇期の住宅ローンは長期固定だけではありません。
●離婚時年金分割制度の内容を間違って理解していませんか。
●マイカーVSタクシー どっちが得!?
●認知症に備え任意後見契約を検討してみませんか。