TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!80号
投資信託の収益分配金の手取り額,生命保険と相続対策,海外ETFなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第80号
〜どの金融機関にも属さない中立・公正のFPがあなたを応援します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■メルマガの内容(はじめての方へ)
このメルマガでは、読者の皆さんが知っておくと得する税金のしくみや、賢い
保険の選び方、住宅ローンの得する利用方法、年金テク、節約テクなど、すぐ
に役立つ知恵を実務家FPがわかりやすく、生活者の立場で、あなたにお伝え
しています。
お金について考えることで、あなたやご家族のライフプランについて見直す
きっかけになれば、うれしく思います。
【目次】 _______________________________
・家計とビジネスに役立つ算数 〜投資信託の収益分配金の手取り額〜
・保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜生命保険と相続対策〜
・金融商品活用ガイド(19)〜海外ETF〜
・独り言 〜日本の個人投資家は何か変!?〜繰上げ返済か運用か〜
・ワンポイント講座 〜日常家事債務〜
・編集後記
・ご案内
・無料レポート進呈などPR
___________________________________
● 家計とビジネスに役立つ算数 〜投資信託の収益分配金の手取り額〜
最近、投資信託を購入している方は多いですね。
今回は、投資信託の収益分配金の税金について一緒に学びましょう。
追加型株式投資信託の収益分配金には「普通分配金」と「特別分配金」があります。
普通分配金については、10%(所得税7%、住民税3%、平成21年3月まで)
の税率により源泉徴収されます(申告不要制度適用)。
一方、特別分配金は非課税です。受益者の個別元本の払い戻しだからです。
では、以下のケースで投資信託の収益分配金の手取り額を求めてみましょう。
【問題】
分配落ち前の基準価額:12,000円
分配落ち前の個別元本:11,000円
1口当たりの分配金 : 2,000円
【考え方】
分配落ち後の基準価額:12,000円−2,000円=10,000円
分配落ち後の基準価額は個別元本を1,000円下回っていますね。
つまり、収益分配金2,000円のうち、1,000円は特別分配金ですので
非課税になります。
そうすると、普通分配金は1,000円になりますので、
税額は1,000円×10%=100円となります。
以上より手取り額は
2,000円−100円=1,900円になります。
なお、決算後の個別元本は分配落ち前の個別元本から特別分配金を控除した
10,000円になります。
____________________________________
● 保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜生命保険と相続対策〜
死亡保険金を分割で受け取る特約(年金支払特約)をつけると、相続税対策に
なることをご存知でしょうか。代表的な商品としては、収入保障保険があります。
死亡時、年金額240万円を20年間受け取れる権利があれば、この権利が、
相続税の対象となります。
この権利の評価額はいくらでしょうか。
普通に考えれば、240万円×20年=4,800万円となりそうですが、
相続税法24条により評価額は1,920万円になります。
ただし、毎年受け取る240万円は雑所得となりますので、死亡保険金を一時金
で受け取ったほうが得か、年金で受け取ったほうが得かは、総合的な判断になり
ますが、年金で受け取るという選択肢も覚えておくことは有益です。
(参考)年金で支払いを受ける権利の評価額
残存期間5年以下 評価割合70%
残存期間5年超10年以下 評価割合60%
残存期間10年超15年以下 評価割合50%
残存期間15年超25年以下 評価割合40%
残存期間25年超35年以下 評価割合30%
残存期間35年超 評価割合20%
____________________________________
●金融商品活用ガイド(19) 〜海外ETF〜
ETF(株価指数連動型上場投資信託)については以前も取り上げましたが、
日経平均やTOPIXに連動するものだけではありません。
意外とご存知ないのですが、海外のETFも日本の証券会社で購入できます。
最も取扱い銘柄が多い楽天証券で人気のある海外ETFは、世界の新興25カ国に投資
する「iシェアーズMSCIエマージング・マーケット・インデックス・ファンド」
です。これだけ多くの国に分散投資しているにもかかわらず、信託報酬が0.75%
と安いのが特徴です。もちろん、過去のリターンも満足のいくものです。
日本の株式市場は現状今一なので、ETFの購入を考えている方は海外ETF
をご検討したらいかがでしょうか。
※上記の商品の推奨をしているわけではありません。
※上記商品は楽天証券以外の証券会社でも購入できます。
____________________________________
●独り言 〜日本の投資家は何か変!?〜
住宅ローンの繰上げ返済より資産運用をしたほうが得ではないかと考える方は
少なくありません。
例えば、借入金3,000万円の住宅ローン(金利3%、30年固定)を3年後に100万円
を繰上げ返済(期間短縮型)した場合を考えてみましょう。
繰り上げ返済前の総支払い金額は、45,467,864円になります。繰上げ返済により
期間が25年7ヶ月に短縮され、総返済額も44,267,944円に軽減されます。
つまり、利息軽減額は1,199,920円です。
以上より、100万円を運用して25年7ヶ月で1,199,920円以上の手取り運用益が
でれば、計算上は、100万円を繰り上げ返済に使わず、運用した方が得という
ことになります。
上記の例では、税引き前運用利率が約3.9%以上ということになります。
しかし、繰り上げ返済の場合は、1,199,920円が即時に、確実に達成できるのに
対して、運用の場合は、不確実性がある上、25年7ヶ月も運用しなければなりま
せん。
住宅ローンは借金です。借金は、早く返済すべきではないでしょうか。
____________________________________
【ワンポイント講座】
●日常家事債務(民法761条)
夫(妻)が遊興のために作った借金などは夫(妻)だけが支払う責任があります。
業者は当然そういうことは知っていながら、妻(夫)だから借金の支払いは当た
り前という論理で返済を迫ります。もちろん、連帯保証をしていない限り、支払
う必要はありません。
しかし、夫婦が共同生活する上で必要な食料品や衣料品などの購入で生じた債務
(日常家事債務)は夫が買っても妻が買っても連帯して代金の支払いをしなけれ
ばならないことになっています。
____________________________________
【編集後記】
新年あけましておめでとうございます。
新年早々、政治、経済とも混沌とした状況になっています。
ファイナンシャルプランニングを真剣に考えてみませんか。
____________________________________
以下はCFP新美昌也からのPRです
____________________________________
【無料セミナー】〜商業出版でメジャーになる〜
商業出版を考えている方はぜひご参加ください。
詳細 http://www.fp-trc.com/cat8/post_83.php
____________________________________
【FP試験から学ぶお金の学校】by CFP新美昌也
FP試験の問題は生活に役立つ知識の宝庫です。ブログを開設しましたので、
一度覗いてみてください。 http://blog.livedoor.jp/trc_money/
___________________________________
【メール相談会員募集中!】by CFP新美昌也
お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php
____________________________________
【FP支援会社のご案内】
独立FPを目指す方に朗報です。面談場所にお困りではありませんか。
詳細 http://www.plazadefp.com/
___________________________________
【FPによる無料相談】
資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
ご相談ください。メールでの相談ももちろんOKです。
面談は新宿パークタワー30Fで行います。
詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php
____________________________________
【社長さんへのご提案】
新しい401K制度が10月1日にスタートしました。会社も、社員も得します。
詳細→ http://www.fp-trc.com/cat2/post_70.php
____________________________________
【タイ現地で証券口座を開設したい方へ】
タイ(バンコク)にある日本語の通じる証券会社(現地担当者)を紹介します。
問合せ⇒ info@fp-trc.com
タイでロングステイをお考えの方は、タイ投資がお勧めです。ロングステイの
ご相談もお気軽にしてください。
____________________________________
【無料レポート進呈】⇒ http://www.fp-trc.com
◎「シングルマザーのマネー学」
◎「成年後見制度と遺言の活用」
◎「社長さんが実践した退職金準備の方法とは」
◎「オーナー社長の生命保険超活用法」
____________________________________
【法人向け生命保険等一括見積もり】
生命保険会社は38社あります。身近な保険会社の商品の中からだけ選択する
だけで満足しますか。複数の保険会社・商品の中から、貴社の立場で中立・
客観的に最も最適な商品選択のお手伝いをします。
⇒ http://www.fp-trc.com/cat2/post5.php
____________________________________
【社長個人のライフプラン・キャッシュフロー作成】
⇒ info@fp-trc.com お問合せください。
____________________________________
■発行者 : T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
■関連HP : http://www.fp-trc.com
■E-MAIL : info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
■マガジンID : 144979
■バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
⇒ 1号〜10号「生命保険の見直し」
11号〜20号「住宅ローンの見直し」
21号〜40号「株式投資の基本」
41号〜59号「外国為替の基本」
■ブログ :「ファイナンシャルプランニングの達人」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
「FP試験から学ぶお金の学校」
⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
「シングルマザーのマネー学」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
「中小企業経営に生かす生命保険」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
■購読・解除はご自身でお願いします。
まぐまぐ購読→ http://www.mag2.com
まぐまぐ解除→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com
★ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。