TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!121号
『税金の知識を生活に生かす』(ライフプラン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第121号
〜フリーで活動中の中立かつ公正なFPがあなたを応援します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■メルマガの内容(はじめての方へ)
このメルマガでは、知っておくと得する税金の仕組みや、賢い保険・住宅ローン
の選び方、年金テクニックや節税術を実務家FPがわかりやすくお伝えします。
生活にまつわるお金の問題を考えることで、あなたやご家族のライフプランを
考えるきっかけになれば幸いです。
____________________________________
◇◇2009年1月よりリニューアルしました◇◆◇
第1週・・・・資産運用
第2週・・・・ローン(主に住宅ローン)
第3週・・・・保険
第4週・・・・ライフプラン他
それぞれ、【基本編】【アドバンスト編】【extra編】で構成されています。
【extra編】は注目すべき記事などがあったときに配信します。
____________________________________
今週のテーマは「ライフプラン」です。
____________________________________
【基本編】
『税金の知識を生活に生かす』
前回、生命保険と税金について記事を書きましたら、多数の方から生命保険と税金
について質問がありました。
ライフプランの実現にはお金が不可欠です。
皆さんが自由に使えるお金は、税金などを引かれた残りのお金です。
したがいまして、個人でも節税はとても大切です。
それにもかかわらず、税金はとっつきにくいので、多くの方は税金について学び
ません。
税金の概略でも知っていると、悩まなくてもいいことに悩まなくてすみますので、
学んでくださいね。
FP3技能士のテキストが入門書としては良いと思います。
ということで、知っておくと便利な税金の知識について一緒に学びましょう。
皆さんが会社からお給料をもらう場合、日常用語として額面40万円です。
手取りで30万円もらっていますなどといいますよね。
お給料は10種類の所得税の中の「給与所得」といいます。
給与所得は収入から給与所得控除(サラリーマンの必要経費)をマイナスして
求めます。
さらに、基礎控除、社会保険料控除、生命保険料控除などの各種所得控除をマイ
ナスして課税対象となる所得を求めます。
そして、これに税率を掛けて所得税を求めます。
つまり、(収入−給与所得控除−各種所得控除)×所得税率=所得税ということ
になります。
たとえば、年収500万円(他に所得なし)、所得控除250万円の場合の所得税
を求めると、
1.収入:500万円
2.給与所得控除:500万円×20%+54万円=154万円
3.所得控除:250万円(それぞれのご家庭で異なります)
4.以上より課税の対象となる所得は96万円になります。
5.所得税:96万円×10%=96,000円
※税率は所得が多いほど高い税率となります(超過累進税率)
なお、住宅ローン控除は、納める税額からダイレクトに差し引くことができます
ので、節税効果大です。
つまり、生命保険料控除などの「所得控除」とは異なる「税額控除」です。
□ポイント
・所得と収入は違います。簡単には収入−必要経費が所得です。
・所得の種類に応じて、所得の計算方法が異なります。
・会社員の節税対策は、所得控除(年末にやるアレです)をきっちり申告すること
です。生命保険料控除証明書をなくさない、医療費控除を受けるため領収書を
しっかり保管することが大切です。
・家族経営で会社を経営している方は、世帯単位の手取額を増やすためには所得の
分散をするのが効果的です。極端な例ですが、社長(夫)が1500万円の報酬
を一人でとるより、社長700万円、妻400万円、息子400万円にしたほうが
節税になります。所得が多いほど税率が高くなるからです。
____________________________________
【アドバンスト編】
生命保険の契約形態は通常、以下のようにします。契約者=保険料負担者とする。
契約者=父
被保険者=父
受取人=長男
ところが、次のような契約形態で契約する人もいます。
契約者=長男
被保険者=父
受取人=長男
なぜ、このような契約形態で契約するのでしょうか。
ヒント:税金の種類を考えてください。
この契約形態で契約するのは資産家の相続税対策のためです。
なぜ、相続税対策になるのでしょうか。
税金の種類を考えますと、
前者は「相続税」後者は「所得税(一時所得)」です。
相続税の最高税率は50%、「所得税・住民税」の最高税率も50%。
でも、一時所得の場合、その半分が総所得金額に加えられるため、一時所得に
かかる税率は実質的に25%になるからです。
わたしも相続税が心配なくらい稼ぎたいと思います!
____________________________________
【編集後記】
読者からパワーをいただきました。
ありがとうございます。今後もご期待に添えるよう精進します。
以下読者からのコメントです。
いつもメルマガを拝見していて難しい話を分かりやすく 読者にいろいろと考え
させるメルマガだなーと関心いたしておりました。
ただ教えるのではなく、基本を教えて考える力を付けていただける数少ないメル
マガだと思っております。
これからもお金や税金など一般人にはなかなか分かりにくい話や、保険など保険
のセールスのひとが教えたくないような内部事情などのお話聞かせていただける
とありがたいです。
それではまた次回メルマガ楽しみにしております。
以上
本当に感謝!感謝!です。
____________________________________
現在【相互紹介】は行っておりません。広告掲載ご希望の方はご連絡ください。
広告はこの位置に掲載されます。
____________________________________
【セミナーのご案内】
『これだけ知っていれば安心!事例でマスターする生命保険の税務)』
●日時: 6月13日(土)9:30〜16:30
●場所: 中央大学駿河台記念会館560号室(御茶ノ水徒歩3分)
●受講料:10,000円(税込)
●講師: CFP新美昌也(生保実務経験約15年)
●申込・問い合せ
株式会社エフピー工房研究所(主催者)
http://www.fpkoubou.co.jp/seminar.html
●その他
FPの方は継続教育単位6単位(リスクと保険)が取得できます。
一般の方も参加できます。
____________________________________
以下はCFP新美昌也が企画するセミナー、講座、連載記事などのご案内です。
____________________________________
★社員研修(好評につき期間延長)《不況時こそ社員教育のチャンス》
講師を派遣して1日一人あたりたったの1万円
詳細 → http://www.fp-trc.com/cat8/post_136.php
-----------------------------------------------------------------------
★無料ライフプラン講座
7日間で学ぶメールセミナーです。
詳細 → http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
-----------------------------------------------------------------------
★FP無料お試し相談(メール)
資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
ご相談ください.
面談の場合は有料です。初回のみ50分5,250円(税込)です。平日夜も可。
土日祭日は込み合いますので早めにお申込ください。
面談場所は、新宿駅及び東京駅のすぐ近くです。
詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php
-----------------------------------------------------------------------
★メール相談会員募集中!
お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
遠方の方に好評です。相談し放題で年間10,500円(税込)!
http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php
____________________________________
メルマガ基本情報
____________________________________
☆発行者: T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com
☆E-MAIL: info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
☆マガジンID: 144979
☆バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
☆ブログ
「ファイナンシャルプランニングの達人」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
「FP試験から学ぶお金の学校」
⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
「シングルマザーのマネー学」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
「中小企業経営に生かす生命保険」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
「FPの本棚」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_book/
☆購読・解除はご自身でお願いします。
まぐまぐ購読→ http://www.mag2.com
まぐまぐ解除→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
◎ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。