TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!99号

メールマガジンバックナンバー更新情報

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!99号

投資信託の利回りを求めよう,生保危機に備える,二重通貨建て債券など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第99号
      
〜フリーで活動中の中立かつ公正なFPがあなたを応援します〜
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               
 □■メルマガの内容(はじめての方へ)
 
 このメルマガでは、知っておくと得する税金の仕組みや、賢い保険・住宅ローン
 の選び方、年金テクニックや節税術を実務家FPがわかりやすくお伝えします。

 生活にまつわるお金の問題を考えることで、あなたやご家族のライフプランを
 考えるきっかけになれば幸いです。
 
【目次】 _______________________________

 ・家計とビジネスに役立つ算数 −投資信託の利回りを求めよう−
 ・保険商品、保険契約法、保険税務の研究−生保危機に備える−
 ・金融商品活用ガイド(38)−二重通貨建て債券−
 ・ワンポイント講座 −投資に役立つ経済の基本ルール−
・海外ロングステイ基礎講座(16)−危機管理−
 ・編集後記
 ・ご案内−最新セミナー「自分年金つくりと資産運用入門」など←注目!
 ____________________________________

 ■家計とビジネスに役立つ算数 −投資信託の利回りを求めよう−
 ____________________________________

 投資信託を購入されている方は多いともいますが、運用状況はいかがですか。

 米国発金融危機で、新興国へ投資する投資信託の基準価額の下落率が大きいですね。

 銀行に勧めれれて、新興国への投信を購入している方にとっては、直視したくない
 現実かもしれませんが、何事においても現状の把握は大切です。

 投信を購入している方は定期的に運用状況を把握しましょう。

 [問題]

 次の投信の利回りはいくらになりますか。

 購入時の基準価額:10,000円
 分配金:300円
 半年後の分配金落ち後の基準価額10,700円


 [考え方&解答]

 ・利回りは、投資収益÷投資元本で求めます。
 ・分配金があるタイプの投資信託は、分配金が支払われると基準価額がその分
  小さくなります。
 ・したがって、投資収益は分配金込みで考えます。
 ・利回りは年率換算表示しますので、問題文のように半年後の数字で計算したも
  のは2倍にします(12÷6)。


 (10,700円+300円)÷10,000円=1.1

  1.1−1=0.1

  0.1×(12÷6)=0.2

  0.2×100=20%

  以上より、利回りは20% 
 
 ____________________________________
  
 ■保険商品、保険契約法、保険税務の研究 −生保危機に備える−
 ____________________________________

 サブプライムローン問題に端を発したリーマンショック、AIG(保険会社)の
 経営危機で、日本の生命保険の契約者も他人事ではなくなりました。

 一番恐ろしいのが、取り付け騒ぎで、以前日本でも週刊誌で千代田生命の経営危機
 が報じられたとき、解約が相次ぎました。

 取り付け騒ぎがなければ、千代田生命も破綻しなかったかどうかは定かではありま
 せんが、健全な会社も、解約が相次げば経営状態が急速に悪化します。

 冷静な判断が必要です。

 特に生命保険の場合は年齢により死亡率が異なることから、高齢者ほど保険料が高
 くなります。また、病気等で加入できない場合もあります。

 保険会社が破綻したからといって、保障が0になるわけではありませんので、慌て
 て解約などしないほうが得策です。

 今回から数回にわたり生保の財務力をチェックする指標についてお伝えします。

 第1回目は格付けです。

 ホテルやレストランなんかでは、料理の味や接客態度などを☆(星)で評価
 しますね。

 金融機関の場合は、お金の返済能力を☆の変わりにアルファベットで評価します。

 最高ランクがAAA(またはAaa)です。つまり、この最高の格付けの評価をもらっ
 た金融機関にお金を預けておけば、ほぼ間違いなく返してもらえるという意味
 です。この金融機関は破綻の可能性が極めて低いと評価できます。

 AAA(またはAaa)からBBB(またはBaa)までが投資適格、それ以下が投資不適格
 とされています。

 投資適格以上の金融機関にお金は預けましょう。

 この格付け評価をする会社を格付け会社といい、国際的にはS%P(スタンダード
 &プアーズ)とムーディ−ズが有名です。

 日本では、国内企業向けの格付け会社として各付け投資情報センター(R&I)
 と日本格付け研究所(JCR)があります。

 格付け会社は対象企業からお金をもらって格付けをする場合がほとんどです。
 したがって、あまり厳しい評価はし難い場合もでてきます。若干評価が甘い場合
 もあるんだなぐらいのイメージはもっておかれたほうがよさそうです。

 ____________________________________

 ■金融商品活用ガイド(38) −二重通貨建て商品−
 ____________________________________

 最近、銀行で個人投資家向けの二重通貨建て商品が販売されています。

 内容とリスクを確認しておきましょう。

 二重通貨建て商品は、購入時、償還時、利息の組合せが、2つの通貨で行われる
 商品です。

 購入:円
 償還:外貨
 利息受取り:円

 の組合せがデュアル・カレンシー債、

 購入:円
 償還:円
 利息受取り:外貨

 の組合せがリバース・デュアル債

 です。

 リバース・デュアル債は利払いが外貨なので金利が良い点が魅力とされています。

 クーポンスワップという手法で、円と外貨の金利部分を交換しています。

 このしくみを使うと、償還期間を長くすれば、外貨の金利をいくらでも高くでる
 一方、為替リスクも高くなるという特性があります。

 ____________________________________
 
 ■ワンポイント講座 −投資に役立つ経済の基本ルール−
 ____________________________________

 今回のテーマは「円高・円安と輸入・輸出」の関係です。

 [問題]

 円高になると輸入量は(増える・減る)

 [考え方]

 円高とは円の価値が上がることでした。たとえば、1ドル=120円が、1ドル=
 100円になった場合、円高です。

 1ドル買うのに120円必要だったものが、100円でよくなったということは、円の
 価値が上がったからです。

 このように円の価値が上がると、輸入品に対して支払う円の量は少なくなります。

 つまり、輸入品は値下がり、輸入量が増えます。

 以上より

 円高になると輸入量は増えます(輸出量は減る)。

 円安の場合はこの逆になります。

 ____________________________________

■海外ロングステイ基礎講座(16) −危機管理−
 ____________________________________

 日本ほど安全な国はないといえます。

 そのため、「安全への備え」が十分ではありません。海外邦人の事故件数の約
 6割が、スリやひったくり、置き引きなどです。全くの無防備です。

 海外に行く場合、これらの被害に遭わないように、手荷物から絶対に目を離さな
 いことが必要です。

 海外では、話しかけたり、小銭をわざとばら撒いたり、アイスクリームを服に
 つけたりなど、手荷物への注意をほかにそらすという手口が古典的です。

 このような手口を事前に知っておくことは大切です。

 最近はニセ警官も増えています。

 日本では考えられないようなことが海外では普通にあります。

 被害にあったらせっかくの楽しいロングステイも台無しです。

 滞在先の治安情報、犯罪手口などは外務省の海外安全情報で入手できますので
 ぜひ活用してください。

 http://www.anzen.mofa.go.jp/ 
 
 ____________________________________

 【編集後記】
 ____________________________________

 金融危機に関しては日本も例外ではありません。

 金融機関(銀行、生保)の破綻に備え対策を講じておく必要があります。

 わたしのブログで、このテーマで連載していますので、よろしければご覧ください。

 http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/

 最近PCが突然起動しなくなり、危機管理の重要性について思い知らされました。

 ある程度データはバックアップしていたので被害は最小限でしたが、大事なデータ
 の一部を損傷してしまいました。

 危機管理は事前の備えが本当に大切ですね。 
 
 ____________________________________
 
 以下はCFP新美昌也が担当するセミナー、講座、連載記事などのご案内です。
 ____________________________________
 
 ★最新セミナー 『自分年金つくりと資産運用入門』

 公的年金だけでは老後の生活資金は十分ではありません。自助努力による自分年金
 づくりが不可欠です。

 でも、どうやって作ったらいいの?

 このセミナーでは長期投資の基本を学びます。


 10月11日(土)13:15〜14:45 詳細 http://www.fp-trc.com/cat8/post_115.php

 --------------------------------------------------------------------- 
 ★無料ライフプラン講座  

 7日間で学ぶメールセミナーです。
 詳細 → http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
 --------------------------------------------------------------------- 
 ★FP無料お試し相談  

 資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
 悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
 ご相談ください。メールでの相談ももちろんOKです。
 面談の場合、週末は込み合いますので早めにお申込ください。
 面談場所は、新宿駅及び東京駅のすぐ近くです。
 詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php

 ※新生銀行プラチナ会員の方は、新生銀行のFP相談をご利用ください。
  詳細→ http://www.shinseibank.com/platinum/fp/index.html 
 ---------------------------------------------------------------------
 ★メール相談会員募集中!   
 お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
 遠方の方に好評です。
 http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php  

 ____________________________________
               
                メルマガ基本情報
 ____________________________________
 
 ☆発行者:    T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
 発行者Webサイト:  http://www.fp-trc.com
 ☆E-MAIL:    info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
 ☆マガジンID: 144979
 ☆バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
 ☆ブログ
「ファイナンシャルプランニングの達人」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
 「FP試験から学ぶお金の学校」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
 「シングルマザーのマネー学」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
 「中小企業経営に生かす生命保険」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
 「FPの本棚」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_book/
 ☆購読・解除はご自身でお願いします。
 まぐまぐ購読→  http://www.mag2.com
 まぐまぐ解除→  http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 
 ◎ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。




投資信託の利回りを求めよう,生保危機に備える,二重通貨建て債券など...