TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!94号

メールマガジンバックナンバー更新情報

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!94号

投資収益率の計算,100年ぶりの改正,消費者物価指数連動型定期預金,平成20年税制改正など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第94号
      
〜フリーで活動中の中立かつ公正なFPがあなたを応援します〜
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               
 □■メルマガの内容(はじめての方へ)
 
 このメルマガでは、知っておくと得する税金の仕組みや、賢い保険・住宅ローン
 の選び方、年金テクニックや節税術を実務家FPがわかりやすくお伝えします。

 生活にまつわるお金の問題を考えることで、あなたやご家族のライフプランを
 考えるきっかけになれば幸いです。
 
【目次】 _______________________________

 ・家計とビジネスに役立つ算数 −投資収益率の計算−
 ・保険商品、保険契約法、保険税務の研究−100年ぶりの改正−
 ・金融商品活用ガイド(33)−消費者物価指数連動型定期預金−
 ・独り言 −キャッシュフロー表作成のおすすめ−
 ・ワンポイント講座 −平成20年税制改正−
・海外ロングステイ基礎講座(11)−タイで人間ドックを受ける−
 ・編集後記
 ・ご案内
 ____________________________________

 ■家計とビジネスに役立つ算数 −投資収益率の計算−
 ____________________________________

 1年に1度はどのくらい儲かったか検証したいものです。1つの金融商品にしか投資
 していなければ検証は簡単ですが、複数の金融商品に投資していた場合はちょっと
 面倒くさそうですね。

 簡単な事例で複数の金融資産に投資した場合の投資収益率を求めてみましょう。

 【設問】

 ボーナスと貯蓄の200万円をA商品に50万円、B商品に150万円、投資しました。
 1年後A商品は10%、B商品は20%上昇しました。この場合の投資収益率は何%?

 【こたえ】

 17.5%

 【考え方】

 A商品の儲け:50万円×10%=5万円
 B商品の儲け:150万円×20%=30万円

 以上より200万円の投資で35万円の儲けなので、投資収益率は

 35万円÷200万円=17.5%

 考え方がわかれば難しくありませんね。

 ____________________________________
  
 ■保険商品、保険契約法、保険税務の研究 −100年ぶりの改正−
 ____________________________________

 保険契約に関する規定は商法第2編第10章にあり、約100年間実質的な改正がされ
 ず、表記もカタカナ、文語体のままでした。

 この規定には

 ・共済契約には適用しない
 ・生命保険と損害保険の規定のみ(第三分野なし)
 ・保険契約者等の保護が不十分
 ・損害保険についてのルールが硬直的
 ・責任保険の被害者を保護する規定がない
 ・保険金受取人の変更ルールが不明確
 ・モラルリスクの防止が不十分
 
 などその内容が現在の社会情勢との間で大きな乖離が生じています。

 そこで。新たに保険契約に関するルールを定める単行法が制定(平成20年6月6日)
 されました。
 
 次回は新しい保険法のルールについて詳しく見ていきましょう。

 《豆知識》

 保険法と保険業法の違い

 保険法:契約当事者間における契約ルールを定めたもの
 保険業法:保険会社に対する監督について定めたもの

 このように役割が異なります。

 (おしらせ)

 ★最新セミナー −保険のリストラ講座準備編−

 8月30日(土)13:15〜14:45 詳細 http://www.fp-trc.com/cat8/post_115.php

 ____________________________________

 ■金融商品活用ガイド(33) −消費者物価指数連動型定期預金−
 ____________________________________

 東京スター銀行の「家計の見方 円定期」を研究してみましょう。

 しくみ預金です。満期は5年です。預入金額は100万円以上1円単位です。

 特徴は、

 1.1年目は好金利
 2.2年目以降の金利は消費者物価指数に連動して毎年決定
 3.元本割れなし(下限金利0.1%)
 4.利息は1年ごとに受け取れる
 5.物価の上昇に備える

 デメリット

 基本的に中途換金できない。

 5年間使う予定のない余裕資金の活用方法としては、個人向け国債(5年固定)より
 はおもしろいかもしれません。
 ____________________________________

■独り言 −キャッシュフロー表作成のおすすめ−
____________________________________

 キャッシュフロー表は収入と支出と収支残高を長期間予測した一覧表ですが、
 ほとんどの方は作成したことがないと思います。

 日々の生活で目一杯で将来のことを考えるゆとりがないというのは良くわかります。

 しかし、給与の右肩上がりは期待できません。期待できないどころか成果主義が
 導入している企業では下がることもあります。また、額面が変わらなくても、
 厚生年金保険料は確実に平成29年9月まで上昇しますので、手取り額は確実に減り
 ます。

 少子高齢化で、将来の年金収入はもっと当てにできない 状況です。

 このような状況で、今後、支出の増大は避けられません。

 5月の消費者物価(総合指数)が前年と比べ1.3%上昇しています。。

 これは基本生活費の上昇そのものですから大変なことです。一時なものであれば
 問題ありませんが、このまま1.3%上昇し続けたら、現在の基本生活費が400万円
 とした場合、10年後には455万円になります。

 つまり、今の生活は何とかやりくりできても将来は大変厳しい状況が待っている
 ということです。

 日々の生活で目一杯で将来のことを考えるゆとりがない、とは言っておられません。

 現状を把握したくないという方もいるかもしれません。お気持ちはよくわかりますが、
 把握しなくても客観的な事実は変わりません。把握した方が対処の選択肢が増えます。

 したがって、まづは、家計の状況を、家計簿、バランスシートで把握し、長期の
 収支予想表(キャッシュフロー表)を作ってみませんか。

 問題があれば、家計の支出を見直し、建て直しを1日でも早く始めることです。


 (お知らせ)

 ★最新セミナー −保険のリストラ講座準備編−

 8月30日(土)13:15〜14:45 詳細 http://www.fp-trc.com/cat8/post_115.php
 ____________________________________
 
 ■ワンポイント講座 −平成20年税制改正−
 ____________________________________

 数回にわたり平成20年税制改正の主要点についてみていきたいと思います。

 ●住宅の省エネ改修促進税制の創設

 ・平成20年4月1日から平成20年12月31日までに居住した場合に適用
 ・自己の居住用家屋に一定の省エネ改修工事を含む増改築工事を行った場合
 ・住宅ローン残高(1000万円が限度)に対して一定の率(省エネ改修工事は2%)
  を乗じた額を5年間にわたり所得税から控除(税額控除)
 ・現行の住宅ローン控除と選択制

 ●株式の税金(平成21年1月〜平成22年12月末)
 
 ◎上場株式等の譲渡益(大口株主以外)
 
 <本則>20%(所得税15%、住民税5%)
 
 <特例>その年分の譲渡益500万円以下の部分10%(所得税7%、住民税3%)


 ◎上場株式等の配当(大口株主以外)

 <本則>20%(所得税15%、住民税5%)
 ・総合課税
 ・申告不要(金額にかかわらず)
 ・申告分離課税(損益通算ありの者)

 <特例>源泉10%(所得税7%、住民税3%)軽減税率
 
 【損益通算なしの者】
 ・総合課税
 ・申告不要(年間100万円以下)
 ・申告分離課税(年間100万円超)
  年間100万円以下の部分10%
  年間100万円超の部分20%

 【損益通算ありの者】
 ・申告分離課税
  年間100万円以下の部分10%
  年間100万円超の部分20%

 ◎損益通算
 
 上場株式等に係る譲渡損失の金額は、上場株式等の配当所得の金額から控除可。

 ____________________________________

■海外ロングステイ基礎講座(11) −タイで人間ドックを受ける−
 ____________________________________

 タイをはじめインド、シンガポールなど医療費の安さと質の高さから欧米や中近東
 から医療サービスを受けるために訪れる人が年々増えています。

 経済産業省の2007年版通商白書によると2006年に医療サービスを受ける
 ためにアジアを訪れた旅行客は約180万人いるそうです。

 タイで医療を受けるなんて・・・と昔のイメージで思われるかもしれませんが、
 私立病院の医療の機器や質は世界最高水準です。

 医者も日本の大学を卒業していますので、言葉の心配もありません。また、医師
 やスタッフも多くいますので、丁寧に対応してもらえます。

 気になる料金ですが1,500バーツ前後です。日本円で4万円〜5万円程度です。
 ほとんど日本で受けるのと異なりません。ただし、検査内容は事前に十分チェック
 することが大切です。

 旅行を兼ねてタイで人間ドックを受けてみるというのはいかがでしょうか。
 ____________________________________

 【編集後記】
 ____________________________________

 急に暑くなりましたね。最高気温38度など日本は熱帯雨林の気候と変わりません
 ね。洞爺湖サミットで温暖化について議論されましたが各国、自国の国益優先で
 仕方ない一面もありますが、もっと大きな視点から判断できる世界のリーダーが
 いないのは人類の不幸ですね。日本の企業のリーダーも自社の利益し考えていな
 いのではないかと思われる偽装事件と同じレベルの方が国のトップかと思うと
 悲しいですね。世の中全体が自己中心的になりつつありますので気をつけたい
 と思います。
 ____________________________________
 
 以下は友人開催のセミナーやメルマガなどのご紹介です。
 ____________________________________

 ■ファイナンシャルプランナー芳川幸子さんのセミナーです。開催間近!

 ◎親子で挑戦!
 「めざせ!わくわくマネーマスター」〜夏休みの自由研究にピッタリ!〜 

 ◎2008年7月31日(木)13:00 〜 15:00

 ◎詳細は以下のURLでご確認ください。
  
 7月開催 http://moneylife.allabout.co.jp/c-seminar/080731_1/
 8月開催 http://moneylife.allabout.co.jp/c-seminar/080821_1/
  
 ※メルマガ読者は特別に締め切り後でも受付けしてもらえますよ。

 ---------------------------------------------------------------------
 ■ファイナンシャルプランナー中村宏さんのメルマガです。

「生活マネーミニ講座」(平日:日刊)
 読者約8千人超の人気メルマガ。TV、雑誌、著書などでマネー情報を発信
 しているファイナンシャルプランナー中村宏が、税金、年金、住宅ローン、
 保険など、話題のトクトク情報をわかりやすく解説。
「生活のお金を創る」情報満載!⇒ http://www.mag2.com/m/0000113875.htm

 FP中村の本『自分のお金の育て方』祥伝社\1,470
 韓国での発刊も決まりました!
 お金に対する発想が変わります!⇒ http://www.e-workworks.com/
 ---------------------------------------------------------------------
 ■社会保険労務士小田一哉さんのメルマガです。

 日刊! “信頼の社労士”が思う、「仕事の本質」 
 こんな真面目で硬派なメルマガはない!

”信頼の社労士”小田一哉が、会社員としての仕事経験や社労士としての仕事経験
 を通じて、「仕事の本質」をお伝えします。目先にとらわれず、長期の視点で
 仕事の本質を、読者の皆さんと考えていく、真面目で硬派なメルマガです。

 毎日休まず発行中。ぜひ仕事の参考に!
 登録はこちらから   http://www.mag2.com/m/0000230023.html

 ブログも毎日更新中  http://ameblo.jp/oda-sr/

 ---------------------------------------------------------------------
 ■社会保険労務士藤英明さんのホームページのご案内です。

 身近で頼れる人事労務コンサルタント 
 明るく強い会社づくりを応援します!
   藤 社会保険労務士事務所 
   代 表   藤  英 明
E-mail: hidetomiru@utopia.ocn.ne.jp
http://www2.ocn.ne.jp/~officeto
 〒104-0061
 中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル3F
 ____________________________________

 以下はCFP新美昌也が担当するセミナー、講座、連載記事などのご案内です。
 ____________________________________
 
 ★最新セミナー −保険のリストラ講座準備編−

 8月30日(土)13:15〜14:45 詳細 http://www.fp-trc.com/cat8/post_115.php

 --------------------------------------------------------------------- 
 ★無料ライフプラン講座  

 7日間で学ぶメールセミナーです。
 詳細 → http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
 --------------------------------------------------------------------- 
 ★FP無料お試し相談  

 資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
 悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
 ご相談ください。メールでの相談ももちろんOKです。
 週末は込み合いますので早めにお申込ください。
 詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php

 ※新生銀行プラチナ会員の方は、新生銀行のFP相談をご利用ください。
  詳細→ http://www.shinseibank.com/platinum/fp/index.html 
 ---------------------------------------------------------------------
 ★メール相談会員募集中!   
 お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
 遠方の方に好評です。
 http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php  

 ____________________________________
               
                メルマガ基本情報
 ____________________________________
 
 ☆発行者:    T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
 発行者Webサイト:  http://www.fp-trc.com
 ☆E-MAIL:    info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
 ☆マガジンID: 144979
 ☆バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
 ☆ブログ
「ファイナンシャルプランニングの達人」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
 「FP試験から学ぶお金の学校」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
 「シングルマザーのマネー学」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
 「中小企業経営に生かす生命保険」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
 「FPの本棚」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_book/
 ☆購読・解除はご自身でお願いします。
 まぐまぐ購読→  http://www.mag2.com
 まぐまぐ解除→  http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 
 ◎ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。
 




投資収益率の計算,100年ぶりの改正,消費者物価指数連動型定期預金,平成20年税...