TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!89号
実質金利を意識しよう!,ペット保険(1),複利商品,ダメな師匠から名人が育つ他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第89号
〜どの金融機関にも属さない中立・公正のFPがあなたを応援します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■メルマガの内容(はじめての方へ)
このメルマガでは、読者の皆さんが知っておくと得する税金のしくみや、賢い
保険の選び方、住宅ローンの得する利用方法、年金テク、節約テクなど、すぐ
に役立つ知恵を実務家FPがわかりやすく、生活者の立場で、あなたにお伝え
しています。
お金について考えることで、あなたやご家族のライフプランについて考える
きっかけになれば、うれしく思います。
【目次】 _______________________________
・家計とビジネスに役立つ算数 −実質金利を意識しよう!−
・保険商品、保険契約法、保険税務の研究−ペット保険(1)−
・金融商品活用ガイド(28)−複利商品−
・独り言 −ダメな師匠から名人が育つ−
・ワンポイント講座 −3歳未満の子を持つ従業員に耳寄りの制度−
・海外ロングステイ基礎講座(6)−海外での投資−
・編集後記
・ご案内
____________________________________
■家計とビジネスに役立つ算数 −実質金利を意識しよう−
____________________________________
物の値段(物価)が上がっていますね。
よくランチに利用している定食屋さんのメニューもリニューアルされ、サービスの
食後のコーヒーが、1杯100円に値上がりしました。
コーヒー好きのわたしにはとてもショックです。無料が一気に100円になった
のですからすごい上昇率です。
ほんの数年前までデフレでしたので、金融商品を選ぶときに名目金利だけ見てい
ても良かったのですが、これからは物価上昇率を考慮した実質金利を意識しま
しょう。
実質金利は以下の計算式で求めることができます。
実質金利=名目金利−物価上昇率
【問題】
名目金利が1%のとき(1)物価上昇率2%(2)物価上昇率−0.5%と仮定した
場合の実質金利を求めてください。
【解説】
(1)1%−2%=−1%
(2)1%−(−0.5%)=1%+0.5%=1.5%
デフレ時は(2)のようにそれほど運用を意識しなくても相対的にお金の価値は
上がりました。
しかし、これからは、物価上昇率に負けない金融商品選びが大切です。
____________________________________
■保険商品、保険契約法、保険税務の研究 −ペット保険(1)−
____________________________________
最近はペットの高齢化も進み、人と同じように痴呆、白内障、ガン、成人病など
を患うペットも増加していて、かつ治療も長期化しています。
人の場合と異なりペットには「健康保険制度」がありませんので、ペットのため
の医療費が増大しています。
「ペット保険」はペットが病気やケガをした場合の医療費に備えるサービスで、
以前は根拠法のない(監督官庁がない)共済が主で保険商品ではありませんでした。
ここ数年、保険会社も「ペット保険」を扱うようになり、根拠法のない共済も
法律の改正により「少額短期事業者」(ミニ保険会社)への移行が義務付けられた
ことから、これから「ペット保険」に加入される方も増えるのではないでしょうか
そこで、「ペット保険」について数回にわたり一緒に勉強しましょう。
●保険への加入
保険に加入できる動物は「犬」「猫」が中心です。
保険設計には「大数の原則」が働くだけのデータが必要です。「犬・猫」の場合
は飼育頭数が多く、動物病院での臨床データが多いので「犬」「猫」が中心に
なっています。
業者によっては、鳥、うさぎ、フェレット(イタチの一種)などを扱うところも
あります。
加入年齢については年齢制限を設けている場合がほとんどです。
「犬・猫」の場合、生後数ヶ月から8歳(最長で13歳)が一般的です。ただし、
各社によりばらつきがあります。
また、加入時には告知書または動物病院での「健康診断」の結果が必要になる点
は人の場合と『同じです。
必ず聞かれる項目には、健康状態(現在・過去)、飼育状況、ワクチンの接種の
有無、などがあります。
つづく
____________________________________
■金融商品活用ガイド(28) −複利商品−
____________________________________
利率には、「単利」「複利」があります。
「単利」は当初の元本対してのみ利息がつきます。「複利」は利息が利息を生み
ます。人類最大の発明だとかのアインシュタインも言葉を残しています。
具体例で見てみましょう。
100万円を預けた場合(年率5%)
「単利」
1年目 利息5万円 残高105万円
2年目 利息5万円 残高110万円
「複利」
1年目 利息5万円 残高105万円
2年目 利息52,500円 残高110万2500円
複利に関しては72の法則が有名ですね。
運用資金が2倍になるまでの期間を計算する方法です。
72÷金利=元本が2倍になるまでの期間
金利が0.3%とすると、元本が2倍になるまで240年かかるということです。
●「単利」の代表的な金融商品
「大口定期預金」「ニュー定期(3年未満)」「スーパー定期(3年未満)」
「変動金利定期預金(3年未満)」「国債」「利付金融債」など
●「複利」の代表的な金融商品
・1ヶ月複利
「MMF」「MRF」「中期国債ファンド」など
・半年複利
「ヒット」「ビッグ」「ワイド」「定額貯金」「ニュー定期(3年以上)」
「スーパー定期(3年以上)」「変動金利定期預金(3年以上)」など
・1年複利
「期日指定定期預金」「公社債投資信託(複利型)」など
また、複利商品の中には課税の繰り延べができる商品があります。
「変額個人年金」「投資信託(分配金なし)」が代表的です。
人気のある毎月分配型の公社債投資信託(代表:グロソブ)は複利の点からは
もったいないですね。
____________________________________
■独り言 −ダメな師匠から名人が育つ−
____________________________________
社会人になってから松下幸之助さんの著作を愛読しています。最初はピンとこない
ところがあったのですが、ビジネスのキャリアを重ねるほど幸之助さんの偉大さ
を感じます。
幸之助さんの講話の中で「ダメな師匠から名人が育つ」というのがあるのですが、
とても面白いと思いました。
私たちは子どもの頃から教わることに慣れていますので、良い指導者を求める傾
向があると思います。
確かに、良い指導者に巡り会えば、ある一定のレベルまでは上手くなるという面
はあります。しかし、一面自分で考え独自の方法を開発して飛躍するという能力
を身に付けるという機会を失っているのではないでしょうか。
自分の過去を振り返ると決して上司に恵まれたとはいえません。したがって、
仕事を進める上で自ら創意工夫を凝らしてことに当たるしかありませんでした。
このことが独立してから非常に役立っています。
以下は松下幸之助さんの言葉です。味わい深いと思いませんか。
「きみな、いろいろと言いたいことはあるやろうけど、人間、大成しようと思え
ば、よい主人、悪い主人、どちらに仕えても勉強になるんやで。よい主人なら
見習えばよいし、悪い主人なら、こないしたらあかん・・・・・とな」
「いいと思ったのであれば、なぜ上司を説得せんかったのか。上司説得の権限は
きみにあるんだよ」
____________________________________
■ワンポイント講座 −3歳未満の子を持つ従業員に耳寄りの制度−
____________________________________
3歳未満の子の養育特例について
3歳未満の子を養育する厚生年金の被保険者が、 3歳未満の子どもを育てている期間、
申出手続(従業員の申出により、事業主が社会保険事務所に提出)をしておけば、
3歳未満の子どもを育てている期間に給料(標準報酬月額)が下がっても、将来の年
金額は、子供を育て始める直前の標準報酬月額で計算するしくみのことです。
3歳未満の子の養育特例で、届出をしていなかった場合、2年間であれば遡って適用
することができます。これは、退職後であっても申出が可能です。
夫も対象になります。
この特例の活用に会社が損をすることはありません。社長さんは従業員の方に知
らせてあげてくださいね。
____________________________________
■海外ロングステイ基礎講座(6) −海外での投資−
____________________________________
わたしの海外デビューは30歳のときです。それから海外に魅せられ毎年海外旅行
に行っています。アジア、アメリカ、ヨーロッパ、中東など行きました。
独立してからはロングステイの実践のためタイを研究しています。2005年に初めて
ロングステイの体験ツアーを利用しました。そのときのタイのバーツは2.7円程度
だったと記憶しています。ところが、現在では1バーツ3.5円程度です。
物価上昇の影響もありますが、大きいのは為替の影響です。円の価値は着実に
低くなりつつあります。かろうじてドルに対して高いという状況です。
将来ロングステイを予定している方は、日本円で持っているのはリスクが大きい
と思います。
日本の成長率は長期的に見て期待できません。
人口減少による消費の縮小、優秀な人材は海外に流出、魅力ある企業が見当たら
ないなどが主な根拠です。
将来、海外ロングステイを予定している方は、現地で銀行口座を開き外貨運用を
始めるべきです。現地でお金を下ろし現地で使うのであれば為替リスクは存在
しません。日本ほど低金利の金利はありません。現地で運用すれば金利収入で
確実に資産を増やすことができます。
____________________________________
【編集後記】
____________________________________
4月から木村剛氏の「投資戦略基本講座2008(全12回)」の第二部「クイズ
で学ぶ資産形成」の講師を担当しています。1回ごとの参加も可能ですので、
お時間あればご参加ください。 http://dmdjapan.com/?pid=5976567
また、これに連動してフィナンシャルJAPAN6月号より連載をしていますので
書店で「チラ見」でもしてください。
この4月より脳を鍛えようと思い、本を多読することを思いつき、継続の動機付け
としてブログ「FPの本棚」に読後感をメモすることにしました。
よろしければ、お立ち寄りください。 http://blog.livedoor.jp/fp_book/
____________________________________
以下はCFP新美昌也が担当するセミナー、講座、連載記事などのご案内です。
____________________________________
★無料ライフプラン講座
7日間で学ぶメールセミナーです。
詳細 → http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
★FP無料お試し相談
資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
ご相談ください。メールでの相談ももちろんOKです。
面談は新宿パークタワーN30Fで行います。
週末は込み合いますので早めにお申込ください。
詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php
※新生銀行プラチナ会員の方は、新生銀行のFP相談をご利用ください。
詳細→ http://www.shinseibank.com/platinum/fp/index.html
★メール相談会員募集中!
お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
遠方の方に好評です。
http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php
____________________________________
メルマガ基本情報
____________________________________
☆発行者: T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com
☆E-MAIL: info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
☆マガジンID: 144979
☆バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
☆ブログ
「ファイナンシャルプランニングの達人」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
「FP試験から学ぶお金の学校」
⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
「シングルマザーのマネー学」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
「中小企業経営に生かす生命保険」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
「FPの本棚」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_book/
☆購読・解除はご自身でお願いします。
まぐまぐ購読→ http://www.mag2.com
まぐまぐ解除→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
◎ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。