TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!38号
「フラット35」の借入れ限度額、うつ病と医療保険、第18回株式投資の基本(REIT)、他
ライフプランとファイナンシャルプランニング(生命保険・住宅ローン・資産運用の見直し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第38号
2006/05/30発行 発行部数:2,540部
〜どの金融機関にも属さない中立・公正のFPがあなたを応援します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■メルマガの内容(はじめての方へ)
このメルマガでは、読者の皆さんが知っておくと得する税金のしくみや、賢
い保険の選び方、住宅ローンの得する利用方法、年金テク、節約テクなど、
すぐに役立つ知恵を実務家FPがわかりやすく、生活者の立場で、あなたに
お伝えします。
お金について考えることで、あなたやご家族のライフプランについて見直す
きっかけになれば、うれしいです。
【目次】 ________________________________
・家計とビジネスに役立つ算数 〜「フラット35」の借入金限度額〜
・保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜うつ病と医療保険〜
・株式投資の基本(18回目)〜投資信託いろいろ〜
・ワンポイントレッスン 〜子供の喫煙〜
・無料レポート進呈
・ご案内
・編集後記
___________________________________
● 家計とビジネスに役立つ算数 〜「フラット35」の借入れ限度額〜
最近は金利上昇の不安があり、長期固定金利の住宅ローンに関心が高まって
います。「フラット35」はその代表です。
今回は「フラット35」を利用した場合の借入金限度額の計算をみてみまし
ょう。
「フラット35」の融資条件
1.安定収入があり、毎月返済額の4倍以上の月収があること
2.他の借入金がある場合、年収に占める年間返済額の割合(総返済負担率)
が一定以内であること
例)年収400万円以上700万円未満は35%以下
<事例>
住宅を購入するにあたり「フラット35」を利用することにしました。
元利均等返済、金利3%、35年返済で申し込む場合、年収が540万円の
方の借入金限度額はいくらになるでしょうか。なお、現在、マイカーローン
等の返済が月4万円あります。
※上記の条件で100万円あたりの月返済額は3,848円となります。
<解答>
・月返済額の上限
上記融資条件1より年収の25%以内なので
540万円÷12ヶ月×25%=112,500円
・借入金限度額
月返済額3,848円で100万円まで借りることができます。
では、112,500円では、いくら?
112,500円÷3,848円×100万円≒2,920万円
・総返済負担率
マイカーローンがあるので、上記融資条件2による検証をします。
(112,500円+4万円)×12ヶ月=183万円
183万円÷540万円≒33.9% こちらもOKです。
・結論
以上より借入金限度額は、2,920万円となります。
なお、「フラット35」の融資額は購入価格の80%まで可能なので、
購入価格と自己資金は以下のようになります・
購入価格=2,920万円÷80%=3,725万円
自己資金=3,725万円−2,920万円=805万円
__________________________________
● 保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜うつ病と医療保険〜
職場でのメンタルヘルスが注目を浴びています。職場でのストレスからうつ
になり治療を受けている方が増加しているそうです。
うつはその治療が長期に渡るため医療費はかなりの負担になります。仕事を
休職せざるを得ない場合から仕事をしながら通院する場合までケースバイケ
ースです。
このようなリスクに備えて保険の活用が考えられます。まず、医療保険です
が、うつの治療で入院した場合は、入院給付金は支払われます。ただ、「精
神傷害を起因とする事故」による入院は免責事項になっています。
通院給付金ですが、一定期間の入院後の通院が条件になっていますので、使
い勝手は悪い給付金です。
次に、損保の所得補償ですが、精神障害が免責事項になっていますので、精
神傷害で「就業不能」になっても所得補償保険金は支払われません。
もっとも、上記は一般例ですので、保険会社によっては、違う取扱いがある
こともありますので、加入するときは、必ず確認してください。
つまり、精神障害もうつも幅のある言葉ですので、保険会社により同じ言葉
でも解釈の違いがあるからです。
では、公的な保険ではどうでしょうか。
まず、健康保険では「傷病手当金」がありますので、病気やケガで連続4日
以上休み会社から給料をもらえない場合4日目から標準報酬月額(月収)の
6割がもらえます。ただし、自営業者が加入する国民健康保険にはこの制度
はありません。
意外に知られていないのですが、自立支援医療制度により通院による医療費
の自己負担額は1割で済みます。4月1日までは精神保健福祉法32条の
通院医療費公費負担制度で、4月1日以降「障害者自立支援法」に変更にな
りました。
また、うつの程度によっては「精神障害者福祉手帳」の交付を受けることが
可能です。この手帳を持っていると、税金や公共料金の減免などを受けるこ
とが可能になります。
※ 生命保険の基礎知識はバックナンバーをご覧下さい。
__________________________________
● 株式投資の基本(18回目) 〜投資信託いろいろ(4)〜
有価証券投資ではありませんが、今回は不動産投資信託についてポイントを
お伝えします。
不動産市況は株式や債券市況とは相関関係(関連性)が低いので、株式投信
や債券投信と組み合わせることによりリスクの分散が図れます。
また、個人で不動産投資をすることは金銭的に難しいですが、不動産投資信
託を組み込んだREITファンドといわれるものは1万円程度から投資が可能です。
なぜこのように小口の資金で不動産に投資できるかというと、それは不動産
投信のしくみにあります。
すなわち、不動産投資法人が、投資家から集めた資金で、商業施設やオフィ
スビル、大型マンションを購入し、ここから得られる賃貸収入や売却益等を
投資家に分配するしくみです。
通常、不動産の購入資金は投資家の他金融機関からも調達しています。金融
機関には借入れ利息を支払いますので、家賃収入が思うように入ってこなか
ったり、金利が上昇したような場合には、当初の予定利回りを確保できない
といったリスクがあります。
また、地震等により建物が損壊した場合のリスクも考えなければなりません。
不動産と言っても、商業施設やオフィスビル、大型マンションなど運用対象
は様々なので運用対象もチェックポイントです。
__________________________________
●ワンポイントレスン 〜子供の喫煙〜
先日、フジテレビの「子供たちを救え!小学生がタバコを吸う時代」という
番組を見て大変ショックを受けました。
8歳の小学生は、喫煙し始めて2ヶ月でもうタバコをやめられないと悩みを
相談する事例をカウンセラーが語っていました。
原宿では、タバコグッズ(かわいい灰皿、ライター)を小学生が買いに行っ
ても、簡単に買えてしまうし、小学生が読むマンガの喫煙シーンをかっこい
いと思って興味を持ってしまう。タバコのパッケージもかっこいいですよね。
こんな環境なので、タバコに興味を持ってしまうのも無理からぬことで、中
学1年生ではタバコを吸ったことがあるのは5人に1人程度ということです。
子供の場合は成人と違い、ニコチン依存症になるまでの期間が1〜2週間と
非常に短いそうです。死亡率も、タバコを吸わない子供と比べ、3倍近いと
いうことです。
あなたの、お子さんも例外ではありません。中学1年生の5人に1人がタバ
コを吸ったことのある時代です。子供の喫煙は明らかに健康に害を及ぼします。
一部の病院には禁煙外来があり、未成年者も治療しているので、お子さんが
タバコを吸っているようなら、禁煙治療を早くすることをオススメします。
4月の診療報酬改定でニコチン依存症患者の禁煙治療に公的医療保険が適用
されました。禁煙治療の際、禁断症状を軽くするために使うニコチンパッチ
も6月1日から保険対象となります。禁煙治療がしやすくなりました。
(参考)
「禁煙ジュニアマラソン」という未成年者の禁煙を支援するサイトが参考に
なりますよ。
__________________________________
【わたしが作成した無料レポート進呈】⇒ http://www.fp-trc.com
<個人のお客さま向け> 423名突破!(2005.12.31現在)
◎「シングルマザーのマネー学」
◎「成年後見制度と遺言の活用」
<法人、社長さん限定> 318名突破!(2005.12.31現在)
◎「160人の社長さんが実践した退職金準備の方法とは」
◎「オーナー社長の生命保険超活用法」
◎「個人情報保護法入門」メールセミナー
__________________________________
【FP新美昌也からのお知らせ】
●日本FP協会の協力のもと、お金の入門セミナーを随時行っております。
どなたでもご自由にご参加いただけます。 FPの方は単位が取れます。
詳しくは下記リンク先より。
http://www.ooi-fp.com/fpp-seminar/
※わたしも年数回講師をします。
__________________________________
●このメルマガをお友達や周りの方にも教えてあげてください。皆さんと同
じように、お金を殖やしたり、貯めたりすることに関心のある方にとって、
新しい気づき、発見を差し上げることができます。
★簡単です!下記の2行をコピーして、お友達、お知り合いに、Eメールを
お送りいただくだけです。
【お勧めのメルマガ「お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク」】
ここから登録できます→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
★お友達、お知り合いに紹介するのは、ちょっと・・・という方は、ぜひ、
「まぐまぐ読者さんの本棚」にご推薦ください。
→ http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.htm
タイトル :「お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク」
まぐまぐマガジンID :0000144979
__________________________________
● 編集後記
「宇宙を味方にする方程式」(小林正観著)というタイトルに惹かれ、本を
購入しました。
花粉症になる人の方程式・アトピーの子がいる家庭の方程式・倒産する会社
の方程式・絶対に太りたくない人のダイエット方程式・お金に困らなくなる
ための方程式・病気にならない体をつくる方程式など、なるほどと思うこと
がいっぱいありました。
とてもおもしろいので一気に読みました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●FP新美昌也がブログでお役に立つ情報を発信しています。ご訪問お待ちし
ています。「人気blogランキング」に参加していますので応援のクリック
お願いします。
「ファイナンシャルプランニングの達人」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
※生保、住宅ローン、年金、相続などお金に関する話題や基礎知識を発信。
「シングルマザーのマネー学」
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
※離婚の準備から離婚後のライフプランのアドバイスを発信。
「中小企業経営に生かす生命保険」NEW!
⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
※経営に生かすための生保の活用方法など。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〜あなた専属のマネーアドバイザー〜 もう一人で悩むのはやめましょう!
発行者 : T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
関連HP : http://www.fp-trc.com
E-MAIL : info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
マガジンID : 144979
バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cus_seminar.html
⇒ 1号〜10号「生命保険の見直し」
11号〜20号「住宅ローンの見直し」
★購読・解除はご自身でお願いします。
まぐまぐ購読→ http://www.mag2.com
まぐまぐ解除→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com/cus_seminar.html
★ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*