TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!005号

メールマガジンバックナンバー

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!005号

複利を理解する、第5回保険の見直し(健康保険制度)他

ライフプランとファイナンシャルプランニング(生命保険・住宅ローン・資産運用の見直し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第005号    
   
 2005/2/22発行 発行部数:755部     
   
 〜どの金融機関にも属さない中立・公正のFPがあなたを応援します〜   


 バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cus_seminar.html
 まぐまぐ解除→ http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 □■メルマガの内容(はじめての方へ)
 
 このメルマガでは、読者の皆さんが知っておくと得する税金のしくみや、賢
 い保険の選び方、住宅ローンの得する利用方法、年金テク、節約テクなど、
 すぐに役立つ知恵を実務家FPがわかりやすく、生活者の立場で、あなたに
 お伝えします。
 
 お金について考えることで、あなたやご家族のライフプランについて見直す
 きっかけになれば、うれしいです。

【目次】 ________________________________

 ・お金持ちになるには 〜複利を理解する〜
 ・コラム 〜ペイオフのウソ・ホント 〜
 ・生命保険の見直し(5回目)〜FP流〜
 ・編集後記  〜カゼ薬は予防薬ではない?〜

___________________________________


 ● お金持ちになるには − 複利を理解する −

 たとえば、元本100万円、利率1%、満期5年の商品があったとします。

 1年後の利息は、1万円ですね(100万円×1%)。では、5年後に受取
 る利息の総額はいくらになるでしょうか。なお、税金は考慮しません。

 5万円と答えた方は単利で考えています。

 複利で考えた場合、次のように考えます。

 1年後の利息は、単利と同様1万円です。2年後の利息は、複利の場合、元
 本100万円と1年後の利息1万円も再投資し、1万100円になります(
 101万円×1%)。
 3年後は同様に、(101万円+1万100円)×1%で1万201円です。

 このような計算を繰り返すと5年後に受取れる利息の総額は5万1010円
 になります。

 複利はこのように利息が利息を生む計算のしくみです。単利の利息が5年間
 で5万円なのに比べ、1,010円増えています。

 複利の効果は、運用期間が長くなるほど、効果的です。
 100万円を3%で20年間運用した場合を考えると、20年後の元利合計
 は、単利が160万円なのに対し、複利では約180万円です。

 別の観点から、単利と複利の効果を実感してもらいましょう。
 以下は、元本が2倍になるまでの年数を比較したものです。

 年間リターン  単利   複利
 2%      50    35
 3%      33    24
 4%      25    18
 5%      20    14

 たとえば、元本100万円を2倍にしよと思ったら、年間リターン3%の場
 合単利では33年かかるのに対して、複利では24年かかるという意味です。

 この複利の効果は別名72の法則といわれています。
 72÷年間リターンで元本が2倍になるまでの年数がわかります。

 ただ、注意する点があります。今まで、説明してきた内容は、利息を100
 %再投資したとした場合を前提にしています。利息にかかる税金は考慮して
 いません。

 上記の例で言えば、税金を考慮に2年目に再投資できる利息は1万円ではな
 く通常8,000円です。

 日本の税制では、複利効果もさることながら、税金を考慮することが、極め
 て重要になります。

 例えば、投資信託では、1万円の収益のうち8,000円しか再投資できませ
 んが、実態は投資信託なのに、変額年金であれば、1万円を再投資できます。
 
 金融商品を選ぶときには、複利効果と税金がポイントです!


___________________________________

【コラム】〜ペイオフ対策のウソ・ホント〜

 先日、○○通商からDMが送られてきました。内容は、4月からペイオフ
 が完全施行され、元本1000万円+利息までしか保護されなくなるので、
 金を購入してリスクの分散をしませんか、というものです。

 4月以降も100%預金が守られる制度があるのをご存知ですか。

 このDMには一切そのことには触れられていませんでした。

 預金保険によって保護される範囲は「1金融機関につき、1預金者あたり対
 象預金等の元本合計1000万円までとその利息」です。

 平成17年4月以降は、原則上記の通りですが、無利息、要求払い、決済サ
 ービスを提供できるという3条件を満たす「決済性預金」に当たるものは、
 4月以降も全額保護の対象になります。

 読者の中には、マンション管理組合の理事の方もいらっしゃると思います。
 修繕積立金の対策で4月までに対策を実行しなければとお悩みの方もいらっ
 しゃるかもしれませんが、「決済性預金」に取り合えず預け、ごゆっくり対
 策を立てられたらどうでしょうか。

 __________________________________

 ● 保険の見直し(4回目) 〜FP流〜

 前回までは、死亡保障についての、基本定期な考え方を説明しました。
 今回は医療保障についてです。

 あなたが、病気などで、手術したり、入院したときに、保険会社より給付金
 が支払われます。

 入院した場合、治療費の他、パジャマや下着代、個室に入りたい場合の差額
 ベッド代など様々な私的な費用がかかります。

 今回は、まず、入院した場合、健康保険でどのくらいカバーできるのかを明
 らかにしたいと思います。

 健康保険の自己負担額は30%ですが、医療費の自己負担分が高額になったと
 き「高額療養制度」がありますので、100万円の医療費がかかっても実際
 あなたが負担するのは10万円以内です。

 ●高額療養制度の概要
  
 1ヶ月の自己負担額は所得に応じ、次の計算式によります。(70歳未満)

 1.低所得者(生活保護対象者、住民税非課税世帯など)
   3万5,400円
 2.高所得者(標準報酬月額56万円以上の方とその扶養家族)
   ※標準報酬月額は、月収とほぼ同じです。
   13万9,000円+(医療費ー46万6,000円)×1%
 3.一般の方(上記に該当しない人)
   7万2,300円+(医療費ー24万1,000円)×1%

 たとえば、1ヶ月の医療費が100万円の場合、まず、病院に30%の30万
 円を支払います。
 次に、高額療養制度の自己負担額は、一般の方の場合、上記の計算式に当て
 はめると、7万9,890円なので、30万円との差額を,申請により取り戻
 すことができます。

 現在、医療保険ブームですが、保険ではなく、貯蓄で備えることでも十分可
 能です。

 次回は医療保険に加入する場合のポイントを一緒に考えましょう。


 ____________________________________________________________________
 
 
 最後まで読んでいただき、感謝しています。
 何か、生活のヒントになることはあったでしょうか。
 このメルマガはみなさんと一緒に考え、お役にたてる情報を共有したいと思
 っています。

 感想など皆さんの声をドシドシお寄せください。
 
 → info@fp-trc.com

 __________________________________

 ● 編集後記

 最近、インフルエンザB型がまわりで流行っています。
 予防のために、カゼ薬を飲む人もいると思いますが、先日テレビで恐ろしい
 こと知りました。

 実際、高熱が出たときなどに、抗生物質を使うのは効果があるのですが、予
 防のために抗生物質を飲むのは。効果がないばかりか有害らしいのです。

 どういうことかというと、身体の中に、抗生物質に対抗する細胞が増殖する
 らしいのです。

 皆さんも、気軽にカゼ薬を飲むのは気をつけましょう。
 
 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 〜あなた専属のマネーアドバイザー〜 
                  もう一人で悩むのはやめましょう。

 発行者     : T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
 関連HP    : http://www.fp-trc.com
 E-MAIL    : info@fp-trc.com
 マガジンID : 144979
 バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cus_seminar.html
  
 ★購読・解除はご自身でお願いします。

 まぐまぐ購読→  http://www.mag2.com
 まぐまぐ解除→  http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com/cus_seminar.html

 ★ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。

 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*
 ★わたしの熱き思いはこちらです
 http://www.fp-trc.com/aisatu.html
 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*




複利を理解する、第5回保険の見直し(健康保険制度)他...